
突然ですが
税金・・・・・
この税金って皆さんは払いたくないですよね
一生懸命働いて手に入れたお金を国に搾取される
子供の頃から税金を支払うのは国民の義務
そう言われて育ってきました。
その税金を搾取するお上の連中は何不自由なく私達より良い生活をしてる
考えたら腹が立ちますね
だからって税金を払わなければ皆さんはどうなるかご存知だと思います。
国の言い分は借金作ってでもお上にお金を渡せ~みたいな勢いで
考えると本当に怖いです。
ですが・・・・ここからは賛成できる方と出来ない方が居るとは思いますが
スピリチュアルに考えると
出せば戻ってくる、それも出した以上に戻ってくる
払いたくないとは言え、皆さんはお金を工面してしっかりと納税してますよね
その支払う時に「勿体ない!」そう思わずに「行ってらっしゃい~」
そう声をかけてあげるとお金は嬉しくてまた貴方のものへ帰ってくると言うお話です。
現実問題年々税金は上がっております。
その分給料がUPすれば良いのですが、それもまた現実を考えれば不安要素は
増える一方です。
そこで、国は一般の会社員等に副業の緩和をしたと私は思うのですが
またそこで働くと税金が発生してしまいます。
結局、どうやっても税金という呪縛からは逃れられないようになってます。
その考えを逆転して
働いた分を納税する訳ですから納める金額も増えます。
一旦手元からはお金は減ってしまうんですが、その分しっかりと
戻ってきます。
ここが面白いのですが
その金額は一気には戻ってきません
一気に戻ってきたら流石に気が付くんですが
少しずつなので、分からないんです。
現金限定じゃないのがまた分からなくなってしまうんです。
頂きものだったり、懸賞が好きな方は懸賞品が急に当たりだしたり
そういった形でも戻ってきます。
そこを意識してみるととても面白いです。
結局、現金が現金を生み出しても税金という存在がありますので
同じ事になってしまいます。
皆さんも勿論!私も現金が好きです。現金が好きなので
戻ってくる=現金と思いがちですが
実際は物にも化けることがあるんです。
細かい所で、空間からお金ということがあります。
仕舞い忘れていたお金が出てきたり知り合いに貸していたお金を忘れていて
急に返って来たり
お金というのはどうってことないお買い物をするツールです。数字がついているから
1万円札は高額だと認識しているだけで
そこに、お金という概念とエネルギーが存在するんですね
結局はエネルギーなんですね
なので、現金以外が自分の手に入ってきた時にがっかりせず
むしろ喜んでください
その喜びのエネルギーが現金や物などを貴方のもとへ運んできてくれます。
以前お会いした方のお話なのですが
都会の生活に疲れて田舎へ引っ越しをしました。
小さな農園で、ご夫婦2人でを営んでいたんですが
そこで作る梨が物凄く美味しいと評判になり
物凄く儲かってると言ってましたがその方曰く
都会に居た時にあれだけ現金が欲しくて頑張って
その生活に疲れて田舎へ引っ越しして
自給自足のような生活をしたいと思った瞬間
現金が入ってくるって不思議だよね
と言ってました
結局はすべてエネルギーなんですね
お金も物もすべてエネルギーです。
その彼曰く引き寄せの方法の使い方間違ったかな?
そうも言ってましたね(笑)