
Rockな時代
来日間近
2022年Kiss来日スケジュール
9月19日現在チケットは発売中となっております。
もしかしたら売り切れてる可能性もあるかな?
11月30日(水)、場所は東京ドーム
この日1日限りのコンサートになります。
コレが本当の日本ではラストの来日だと思いますので
KISS好きな方もそうでない方も
ロックンロールパーティーを体験して下さい
来日間近になったらまたロック好きはザワザワするんだろうね(笑)
1977年来日後
昨日の続きになると思う今回のブログ

Aliveに続くAliveⅡのセールスも上々でKISSは1977年の来日後、翌年の1978年にも来日しました。
3月28日~4月2日の計5公演全て日本武道館でコンサートをしてます。
この時の動員数が何と!ビートルズが来日した時の記録を抜かしたと言われてるコンサートだったと思います。
この時すでにメンバー間で不満が最高潮で
来日中も楽屋では物の投げ合い掴み合いの喧嘩が行われていたそうです。
バンドの人間関係が最悪な時だったようです。
大金を掴みドラッグにハマったエースとピーターが悪いんだけどね・・・
この1978年の来日後からメンバー間の仲の悪さに尚一層拍車がかかる
人気も出てコンサートをやれば超満員のお客さん
何かと不満が多いピーターとエース
バンドの危機を感じ
ポールとジーンはKISSというバンドを今解散させる訳にはいかない
バンドを存続させるために2人が出した答えが
お互いのソロアルバムを出すという事でした。
特にエースがソロを切望していたことも有り
メンバー4人がソロ活動に入り実質上の活動停止に入る
1978年の初頭にはソロアルバムのレコーディングに各メンバーが
入っていたって事は、来日時のメンバー間の不仲にも納得できます。
1978年9月に各メンバーのソロアルバムを発売
エースのソロアルバムからシングルカットされた
ニューヨーク・グルーブのセールスが好調で尚更エースの
独立心が向上してしまう
1977年の来日後のたった1年でバンド内部は最悪な状態に
なっていた様です。
それとは裏腹にKISSと云うバンドはファミリー層にウケ始め
家族ぐるみでコンサートを楽しむ姿も増えていき
益々人気者になっていきました。
1979年
1979年以降のKISSの動向はデビュー当時の彼らのファンからしてみたら
目を覆いたくなるような時代だったかもしれません・・
1979年2年ぶりに4人揃ったオリジナルアルバムを発売します。
地獄からの脱出(DYNASTY )・・まるでエースとピーターの気持ちを表してるような邦題(笑)
丁度時代はディスコブーム
シングルカットされたラヴィン・ユー・ベイビー(Iwas Made For Lovin You)は世界で大ヒットしました。
ですが、それに合わせて行われたDYNASTY TOURは
動員数の伸び悩みでやがて初めて順風満帆だったバンドが混乱の時代に迷い込んでしまいます。
5年の奇跡
ここで1980年に行きたい所ですが
80年代のKISSは語り切れない程の物語が満載なので
これまた長くなりそうなんですよね・・
1980年に行く前に1974年から1979年の5年間の
Kissの軌跡をアルバムで振り返ろうと思います。
では、記念すべき1stアルバムから
1974年リリース・地獄からの使者(KISS)
ゴールド・全米87位
音はとてもチープです。
以前このファーストのデモテープを聴いたことがあるんだけど
あれ?ハイハット無いの?と思えるくらい
曲の最初から最後までライドシンバルしか聞こえなかった記憶があります。
このアルバムはライブにはKISSには無くてはならない曲が多数収録されてます。
1974年リリース・地獄の叫び(Hotter Than Hell)
ゴールド・全米100位
急いでレコーディングしたアルバムなんだけど
収録曲は捨て曲無しと私個人は思います。
全体的に音の広がりがイマイチなんだけど雰囲気はしっかりあります。
日本を意識してるようでジャケットには日本語が使われてます。
1975年リリース・地獄への接吻・(Dressed to kill)
ゴールド・全米32位
全体的にロックンロール色が強く出されてる曲が多め
このアルバムに収録されているC’mon And Love Meを
デトロイトのラジオ局がガンガンかけて
それが切っ掛けでデトロイトで人気が出始めた
個人的にはRoom Serviceが好きかな?
1976年リリース・地獄の軍団(Destroyer)
3xプラチナム・全米11位
この頃になるとアルバムセールスが絶好調になってきます。
ライブの動員数とともに出すアルバム出すアルバムが面白いように
売れたと後にポールは言ってます。
Detroit Rock City、God Of Thunder、Shout It Out Loud、Beth
名曲揃いのアルバムになってます。
ライブの1曲目に使われてるDetroit Rock Cityは、ほんと!名曲中の名曲です。
また元、スキッド・ロウのセバスチャン・バックはこのアルバムに
収録されてるFlaming Youthを聴くとテンション上がり過ぎちゃうと言ってました。
1976年リリース・地獄のロックファイヤー(Rock and Roll Over)
2Xプラチナム・全米11位
毎回思うことだけど毎回アプローチが違っていて
どれも同じミュージシャンなんだけど前回とは違う!
そう思うのもKISSの愉しみ方のような気がします。
知り合いは当時、発売日にこのアルバムを購入して
針を落としたらアコギの前奏で全然ヘヴィーじゃねーなー
そう思いボリューム上げたら、いきなりデカい音がきて
ガラスが割れたという逸話を話してくれました(笑)
それが「いかすぜあの娘」I Want` You!!でした
1977年リリース・ラヴ・ガン(Love Gun)
4Xプラチナム・全米4位
私的に文句無しのアルバムです。
人気絶頂の発売でしたのでレコードセールも凄い!
この頃のライブのオープニングでI Stole Your Loveを
演奏しながらメンバーが降りてくる姿を観るだけで昇天します(笑)
1 | I Stole Your Love |
2 | Christine Sixteen |
3 | Got Love for Sale |
4 | Shock Me |
5 | Tomorrow and Tonight |
6 | Love Gun |
7 | Hooligan |
8 | Almost Human |
9 | Plaster Caster |
10 | Then She Kissed Me |
大好きなアルバムですので全曲名を書かせていただきました。
今でもライブで演奏されてる曲に色を付けてみました。
出来る事ならこの頃のライブを生で観たかったです。
タイムスリップしたい(笑)
さて!ラストです。
1979年リリース・地獄からの脱出(Dynasty)
プラチナム・全米9位
日本ではダイナシティーと発音してますが
ポール曰くディナシティが本当の発音だと言ってました。
このアルバムは私個人的には好きなアルバムなんだけど
ハード路線が好きなファンの方々はこのアルバムを切っ掛けにバンドから離れていく事になってしまいます。
このアルバムからKISSはポップスというMagicにハマってしばらくは
ポップ路線を彷徨うことになっていく
1 | I Was Made for Lovin’ You |
2 | 2,000 Man |
3 | Sure Know Something |
4 | Dirty Livin’ |
5 | Charisma |
6 | Magic Touch |
7 | Hard Times |
8 | X-Ray Eyes |
9 | Save Your Love |
ざっとですがKISSの5年間を書いてみました。
自分でも書きながらあ~そうだった!そうだった!と
思いながら楽しく書いていきました。
次回は端折りながら1980年以降のKISSの動きを
書いていこうと思います。
来日間近なので自分なりにもう一度確認しようと思って
書き始めたのは良いんだけど来日までに書き終えるかどうか?(笑)
今回コンサートは行きませんが来日間近と思うだけでワクワクします
KISSの来日が何もなく行われますように。
ではでは~
●お知らせ●
Kumis工房ではデザイナーがデザインをする
完全オリジナルのTシャツを販売しております。