
タイヤ交換
タイヤ交換
つい先日、車の後輪タイヤがパンクしていたので
タイヤを外し近所のガソリンスタンドまで
持ち込み修理をしてもらった。
その外す時にタイヤを良く見たら
タイヤの側面にひび割れが出てきているのを発見
もう少しけイケるかな?と思ったけど
スタンドのスタッフさんに
もうこの感じだとタイヤ交換しないと駄目ですね
消耗品なのでケチっても仕方ありませんよと言われる始末
今回はパンク修理だけをお願いして帰宅しました。
タイヤは本当に大事ですよ~
なんて言われてカタログを見せられて
いくらタイヤは消耗品と言われても予算が出ないから仕方がない
車があると色々と便利だけど
税金、車検代、ガソリン代、消耗品と
本当に銭がかかる贅沢品でも有るのだ
低予算のタイヤ
予算が出ないとは言えやはり命を乗せる車
猫を病院に連れて行ったりドラムの個人練習で道具を積んだりする時に使えないんじゃ~な~なんてことも頭を過る
そんなことも気にしながら
低予算で購入できる所は無いか調べてみた
どこのショップでも低予算と言っても限界があるのは解ってるんだけど
幾らくらいで購入できるか調べるのは無料だから(笑)
そういう類のものを調べるのは嫌いじゃないしと言うより好きだから
低予算=中古のタイヤとは思ったのだが
以前、中古のタイヤを購入してあまり良くなかった記憶があるので
中古タイヤはパス。
まぁ~まぁ~有名所のショップのネット販売を見てみるも
私の口から出るのはため息と高いな~の言葉だけ
どうしましょうかと考えてしまう
低予算のタイヤは有るのか?
新しい形
以前、と言っても、もう4年ぐらい前にこの
新しい形のタイヤ販売を利用したことを思い出す。
ネット販売のタイヤを購入して近所のショップが指定している
ガソリンスタンドなどに購入したタイヤを送り(別途送料はかかります)
そこでタイヤを組んでもらうと云う
私からしたら新しい形のそして画期的なタイヤ購入方法
このやり方のショップを覗いてみた。
以前購入したPIRELLIのタイヤは完売していたが
やはりこのショップは安い。
予算はこれから作るとして(笑)
リアタイヤ、フロントタイヤを交換すると
予算は4本で工賃合わせて¥60,000前後かな?
車の税金やらで今すぐは無理だけど
これなら何とかなりそうだ
TIRE・HOOD
TIRE・HOODさんで購入予定
別に私はこのTIREHOODさんの回し者ではないですよ(笑)
購入しやすさから云ったらこのショップが良いと思う
詳しいことが分からなくても車種とタイヤの形式さえ分かれば
どなたでも安心してタイヤを購入できると思う
またタイヤ・ホイールセットも意外に低予算で購入できます。
タイヤのひび割れの原因
タイヤのくたびれの原因は、太陽光の紫外線による劣化と大気中に存在するオゾンによって起こる劣化がありますが、主な原因はオゾンによる劣化のオゾンクラックだと言われています。
もちろん劣化対策としてタイヤ内部に入っている劣化防止剤が使用過程で徐々に側面に出てくることで、劣化によるひび割れを防いではいますが、経年で劣化防止剤がなくなったり、油性タイヤワックスの成分により劣化防止剤がタイヤ内に閉じ込められたりした場合にはひび割れをはやめてしまいます。
またあまり動かさい車(乗らない車)はタイヤの同じ場所が凹んだままになるのでひび割れをが早くなります。
マメにチェックするしか無いようです・・・
各種、広告、看板のデザインの事なら
サインデザイナーが在籍するKumis工房に
お任せください
ホームへ戻る↓