自分の考えは大切に

スポンサーリンク

自分の考えは大切に

『常識とは18才までに積み上げられた先入観の堆積物にすぎない』

常識(じょうしき)は、社会を構成する者が有していて当たり前のものとなっている、社会的な価値観、知識、判断力のこと。[要出典]また、客観的に見て当たり前と思われる行為、その他物事のこと。対義語非常識(ひじょうしき)。社会に適した常識を欠いている場合、社会生活上に支障をきたすことも多い。社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない。これは文化摩擦などとして表面化することもある。

『ウィキペディア(Wikipedia)』より

今朝方、コンビニで誰かが発した言葉
「そんなの常識だよ」
改めて思うことは
常識って何?とふと頭を掠める
生まれ育った環境だったり、まわりの大人だったりが
自分の考えを良かれと思い子供の頃に押し付けることも多々有り

自分の考えは大切に

ゴミ屋敷に住んでる方は、他人が見たら異常かもしれないけど
本人は至って自分自身の範疇の常識だと思う
要するに今、この世界で生きていくルール
そのルールを乱さない為の言葉が若しかしたら常識なのかしら?

小学校のときに道徳の時間で教わったことが
今頃になって若しかしたらなるほどなーと思わせる方向に時代は動いているのかな?

大人になるにつれて忘れてゆく道徳心
少し大人になると自分の考えがルールだっ!

そんな頭でっかちな考えを過ごし、1つ大人になるとまた
道徳の授業を思い出すかのように道徳心が芽生えてくる
だけどもう~子供ではないので、自分の都合の良い道徳心になってしまう
例へば、小学生の時の道徳の授業で習うであろう事柄の
「人を傷つけてはいけません」「人が嫌がるようなことはしてはいけません」
当時はそう習った記憶がある。好きな子にはちょっかいはOKって当時の担任は言ってたけど(笑)
だけど、どうだろうか?大人になり、知らなうちに自分の都合で人を傷付けては居ないだろうか?
知らないうちに、人の嫌がることをしてないだろうか?

そんな事を考えてたらある言葉が舞い降りてきた。

「そんなつもりはない」この言葉発したことも有るし言われたこともあります
この言葉こそが、自分自身の常識なんじゃないかな?
自分は良しとしても、相手には良しではない

重要な言葉だろうが軽い気持ちの言葉だろうが
そこに抵抗が生まれて「そんなつもりではない」と思っちゃうような出来事が、起きてしまうのではないか?

人に合わせるのでは無く、思いやる・・そうしたら「そんなつもりはない」
なんて言葉も減るかもね

リアルな友達同士やバーチャル所謂SNS
SNSに限っては、文字だけでは言葉を伝えるのは、一流の作家でもない限り
中々、伝わらないと思うんだけど
色々と見たり聞いたりしてると、発してる言葉も書く文字にも
愛情を感じない場面を良く目にします。何故なんだろうね?
私なら、そんな愛情のない言葉や文字を頂いた時点で
疎遠になるんだけどな~
嫌な思いしてまで食らいつきたい何かが有るんでしょうか?

人の気持ちを考えるのと、人に依存して付き合うのでは全然違うし
結局は、愛がそこにはないんだよね
某街金の合言葉のようになっちゃうけど
そこには愛があるんか?
ほんと!そう思います。

肝心なのは
何故?自分はそう思ったのか?
そこを、ちゃんと突き詰めて
他人ではなく自分に問いかける
それが出来たらイザコザなんて起きないよ

喧嘩って結局は似た者同士が繰り広げるんだよね(笑)
結局は憎しみは愛情の移り変わり・・・
勿論~愛情の方がパワー有るから憎しみの惨敗ってことになるんだけどね

自分の考えは大切に

 

サイン広告のデザイン
名刺から大型看板のデザインのことなら
サインデザイナーがいる
Kumisi工房にお任せください。

自分の考えは大切に

 

 

伊勢丹セレクト
日々の生活
シェアする
スポンサーリンク
諒設計アーキテクトラーニング
タカラトミーモール

タカラトミーモール

色違いの靴下
PAGE TOP