
自分の価値
自分の価値
自分の価値を自分自身で分かってる人ってあまり居ないようです。
自分と向き合う時間もあまり取れていない方も多いでしょうね
そんな私も自分の価値を深堀りしたことはあまりないかな?
自分が何故?この世に生を享けたのか?その事を考えたら自分の価値を見い出せるのかも知れません
よく生きてるだけで丸儲けって言葉を耳にしますが
その意味って一体何なんでしょうか?
生きてるだけで丸儲け・・この本当の意味を知るのは生きてる時じゃなくて死の淵に立たされた時に初めて本当の意味を知るのかも知れません
私が思うに生きてる間に人はどれだけ善と悪の経験値を積むことができ
ハートで感じた事にどのくらい素直に行動に移し
その経験値をどれだけ明確に言葉にし自分自身に説明できるか
その行動で初めて自身が何となく分かったつもりで生きていけるのかも知れません
例へば「人に裏切られた」この言葉、仲の良い友達から聞いたことが有ると思います。
また、自分で発したことも有ると思います。
裏切られたと思うのはその裏切られたと思う人に自分自身が依存してる事も多いです。
友達に裏切られた!そう思う前に先ずは自分自身を裏切っていないか考えてみると結構裏切ったり嘘をついたりしてます。
ある作家が人間の90%は嘘つきだと言っておりました。
90%嘘つき、その言葉を聞いて、えっ!あの人もこの人も!そして自分も?と困惑したことを今でも覚えてます。
自分自身を自分自身で裏切るという意味を私なりに解釈してる事があるんです。
例えばですけど、タバコ吸う人が明日から禁煙する!と決意したとします。
禁煙はなかなか出来るものではありませんが決意した時はタバコをやめる決意が有るんです。
いざ!実際に行動に移すと「我慢できない!」で吸ってしまいます。
これは自分自身に禁煙すると約束をしたのにも関わらず嘘をついて裏切ってる事になると思うんです。
もう一つ例を上げると、ダイエットもそうです。
「明日からダイエットする!甘いものを食べるのをやめる!」とは言ったものの明日からにする・・・これも自分に嘘を付いてるし裏切りですね
他人をとやかく言う前に自分自身はどうなんだ?
その事を考えた時に自分の事が少しですが分かるような気がします。
そして自分自身が解ってきます。
自分自身が解ってくると問題に直面した時に冷静に対処ができ
他人の裏切りや嘘なんて問題視する必要もなくなります。
だからといって他人に平気で嘘を付く人はダメですよ
ただ自分自身と向き合うことにより他人を許せる力が付くということになるのではないでしょうか?
他人に依存せず、せめて自分自身にウソを付いたり裏切ったりするのはやめましょ~
そんな私は猫に依存しております(笑)
でわでわ~
◯お知らせ◯
名刺から巨大看板のデザイン
サイン広告のデザイン・提案
ウオールペイントのデザイン施工の事なら
サインデザイナーが在籍するKumis工房に
お任せください
お客様の思いをデザインいたします。
ホームへ戻る↓